流産・死産(新生児死)のグリーフケアグループ

WAKOMO会とは


「お空の天使パパ&ママの会(WAIS)」「コウノトリこころの相談室」「MoLive(モリーブ)」3団体が相互に活動、

連携をはかることを目的として2016年12月に設立いたしました。

流産や死産、不妊による心の喪失感やそれぞれの思いを抱える方々に、安心して話せる場所を作り勇気づけ支える活動を

目的としております。

〈WAKOMO〉名称の由来 

WAISのWA、コウノトリのKO、MoLiveのMOを繋ぎ合わせています。

WAは「和・輪」を、KOは「子」を、MOはmother「母」の意味でもあります。


お空の天使パパ&ママの会(WAIS)

代表 石井慶子

生殖心理カウンセラー(がん・生殖医療専門心理士)

社会福祉士・精神保健福祉士・家族相談士

 

2003年より、お空の天使パパ&ママの会の運営に参加。活動の傍ら、カウンセリング、心理学、社会福祉、精神保健福祉を学ぶ。現在、生殖心理カウンセラー(岡本ウーマンズクリニック)、聖路加国際大学客員研究員、天使の保護者ルカの会スタッフ・グリーフカウンセリング担当としても活動。不妊と周産期喪失の悲嘆を研究テーマとしている。
 

お空の天使パパ&ママの会
HP http://www.waiskt.org/

Facebookページ https://www.facebook.com/osoranotenshiwais/?fref=ts

 

天使の保護者ルカの会 

HP http://www.rukagc.jpn.org/

グリーフカウンセリング http://tenshi-rukanokai.jpn.org/

 

〈メッセージ〉まちわびた妊娠の喜びの後の赤ちゃんの死の悲しみは、落差の大きな経験です。どうか、ゆっくり心のままにお過ごしください。時々、体験や気持ちを誰かと話すことで、ふっと気持ちが柔らかくなることがあります。


コウノトリこころの相談室

代表 池田麻里奈

不妊カウンセラー、家族相談士

 

 妊活、流死産の経験をきっかけに幸せの価値観や家族の意味を考え直す。当事者として小さな相談室を開き支援活動に従事。不妊・流死産・養子縁組相談の他、みんなで語る「コウノトリの会」を開催。

「命を考える」をテーマに大学で講演を行う。


コウノトリこころの相談室
HP http://kounotori.me/

ブログ http://kounotori.me/blog/

Facebookページ https://www.facebook.com/kounotori.me/

 

〈メッセージ〉当時を振り返ると、ひとりで前に進むことはとても無理でした。周囲からは時間は助けになると言われましたが、「時間の過ごし方」も重要でした。悲しみの中にいるママパパを温かい支援の輪で包むため活動しています。


一般社団法人MoLive(モリーヴ)

代表 永森咲希

不妊カウンセラー、家族相談士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー

  

6年間の不妊治療中に流産を経験し、現在夫婦ふたりの人生を生きる。

2014年、一般社団法人MoLive(モリーヴ)を立ち上げ、不妊治療中の当事者のみならず、不妊治療を終える葛藤や、子どもをあきらめた夫婦の心の支援に努めると同時に、妊娠・出産に関する啓発活動に従事。著書は自身の体験を綴った「三色のキャラメル~不妊と向き合ったからこそわかったこと~」(文芸社)。

 

一般社団法人MoLive(モリーヴ)
HP http://molive.biz/

Facebookページ https://www.facebook.com/molive.room/?fref=ts

 

〈メッセージ〉流産も死産も誰にでも起こり得ることですが、そのご夫婦にとって「その時のその命」は唯一無二のものです。小さな命があったことを忘れ去るのではなく、慈しむ気持ちをもって大切に思い続けられたらいいですね。